イベント投稿記事の作成(ここをクリックしてください。)

◇コロナ禍の感染状況によりイベント内容の変更や中止・延期となる場合があります。

各イベント会場にご確認のうえお出かけください。◇



速報展 ふるさとの歴史を語るもの

さんいんパル
0

~古文書調査やってます!~
現在、文化財課では市内全域で古文書等歴史資料の所在確認調査を行っています。
この調査では古文書や古書と言われる古い文字史料をはじめ、明治から昭和初期までの近代の記録・書類・写真や絵葉書、地図など戦前までの歴史がわかる物も対象として、幅広く調査しています。
今回、この調査の過程で見つかった史料や調査の様子を展示、ご紹介します。ぜひご覧ください。
※休館日/火曜日(祝日の場合は翌平日)

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





もののけ3館周遊パスポート 2025

さんいんパル
0

中国3館が誇る「怪異の館」がタッグを組んだスペシャル企画
もののけ街道にあそぶ
小泉八雲記念館・水木しげる記念館・湯本豪一記念日本妖怪博物館の3館周遊パシポートが登場しました。
大人一人でそれぞれ入館して2010円のところ、1500円でお得に体験することが出来ます。
各館おすすめ資料画像入り、4枚綴りポストカードもついていて3館どちらの窓口でも購入できます。
3館のオリジナルスタンプをすべて集めると、特製クリアファイルが進呈されます。
もののけを探す旅にあなたも出かけてみませんか?

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





山田尚公 叩き彫先品展 木を刻む

さんいんパル
0

岡山県奈義町在住の山田氏による叩き彫作品展を開催いたします。
製作工程のほとんどを鑿(ノミ)と金槌だけでおこなう「叩き彫」。
独特の荒々しいスタイルで彫られた作品は、人間の生来持つ素地にも似た木のもつ力強いやさしさにあふれています。
心打つ叩き彫の世界をご堪能ください。

※休館日/水曜日(祝日の場合は翌日)

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





加藤泉 何者かへの道 IZUMI KATO ROAD TO SOMEBODY

さんいんパル
0

島根県出身で国際的に活躍する加藤泉の過去最大規模の個展。
油彩による「人がた」の表現から出発し、木、石、プラモデルなど様々な素材を取り入れてきた歩みを振り返ると同時に新作も発表します。

※休館日/火曜日(8月12日は開館)

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





MYSTERY NIGHT TOUR 2025 稲川淳二の怪談ナイト

さんいんパル
0

993年から始まり、ひと夏も立ち止まることなく33年間連続公演となる夏の風物詩「怪談ナイト」。
恐怖と感動の伝道師・稲川淳二が織りなす唯一無二の怪談の世界をご堪能ください。

《プレイガイド 5月17日販売開始》
安来市総合文化ホールアルテピア、イープラス、ローソンチケット、チケットぴあ
※未就学児入場不可

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





里帰り!国宝青銅器-埋納の地へ-

さんいんパル
0

私たち里帰りします!実家の荒神谷でお会いしましょう!
今から40年前に、荒神谷遺跡で大量の弥生青銅器(銅剣358本・銅鐸6個・銅矛16本)が発見されました。
だれがどんな目的で埋めたのか、どこで作られたのかなど、今も調査・研究が続けられています。
このたび荒神谷博物館において、発見された青銅器を里帰り展示します。いま一度、発見当時の感動を間近で味わってみませんか。

※休館日/火曜日(祝日の場合は直後の平日)、年末年始

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





とことん!昆虫展

さんいんパル
0

昆虫のふしぎな世界をとことん!楽しもう♪
世界から100万種以上が知られている昆虫は、その美しい色や不思議な形から多くの人々の関心を集めてきました。
本企画展では、大型模型やハイスピードカメラによる高精細映像を通して昆虫のおもしろさを体感していただくとともに、日本や世界各地の昆虫標本、さらには生きた昆虫の生体展示を通して、その多様性や魅力を紹介します。

※休館日/7月14日・22日・28日、8月4日・18日・25日、9月1日・8日

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





<前のページ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10

今月のイベント

山陰の仲間たち

陶山税理士事務所

山陰のイベント情報

山陰PALネット

補聴器の店YONAGO

珈琲屋吹野


閲覧回数ベスト30