|
|
-若沖からウォーホル、リヒターへ-
鳥取の芸術、世界の芸術 ❝何がリアルか❞ をめぐる、美術家たちの挑戦の軌跡。
鳥取県立美術館の開館にあたって、当館のコレクションを日本各地の美術館、関係施設から借り受けた名品の数々とともに展示することによって、もう一度コレクションの骨格を確認するとともに、これからの美術館の未来を見通す機会としたいと願っています。
「リアル」という視点を得て一新される美術という営みの奥行きを皆様の眼でお確かめください。
※休館日/月曜日(3月31日、4月28日、5月5日は開館)
※5月3日、6月14日は午後9時まで開館
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
みんなの「なぜ?」を科学する。
なぜ飛行機は空を飛べるの?水は透明なのになぜ海は青いの?など、生活の中に隠れている「ふしぎ」について、観察したり、実験をしたりしながら調べてみよう!
※休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日)
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
~出雲流庭園のある古民家カフェで和の世界をあなたに~
雅楽、三味線、箏の演奏のほかに飲食、手作りショプなど楽しい催しがいっぱいです。
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
春を呼ぶリコーダーアンサンブル
虹のひろば第41回公演は、リコーダークラブたまごサンドとアップルティーによるリコーダーアンサンブルです。
心地よいリコーダーの音色に浸ってみませんか。
《プレイガイド》
米子市公会堂、米子市文化ホール、米子市淀江文化センター、米子市児童文化センター
※満席になり次第販売終了
※高校生以下は要整理券
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
松江城天守 国宝指定10周年記念
楽しいイベントが満載!
夜は桜のライトアップを行い、風情のある夜桜見物もお楽しみいただけます。
4月5日は第18代堀尾吉晴公 松江武者行列を開催!
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
おもちゃの国とみんなのたからもの
こわれてしまった大切なおもちゃをなおしてもらおうと、クリームパンダ、コキンちゃん、フランケンロボくんは3人だけで「おもちゃの国」へ向かってしまいました。
向かう途中には、まいごの森もあるのです。
心配になったアンパンマンたちは後を追いかけますが、ばいきんまんが邪魔をしてきて!
・松江公演:島根県民会館
3月22日 午前11時40分、午後2時40分
・倉吉公演:エースパック未来中心
3月23日 お昼12時40分、午後3時40分
《プレイガイド 一般発売1月11日~》
日本海テレビオンラインチケット、チケットぴあ、ローソンチケット ほか
※全席指定
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
浜田市三隅町出身の日本画家・石本正。
少しでも石本正のことを知っていただくため、学芸員は開催する展覧会ごとに様々なテーマを決めて企画を練ります。
今回はそんな作品のなかから、学芸員が「ぜひ皆さんに観ていただきたい」という思いで自由に選んだ作品を、そのエピソードや思い出話などを添えてご紹介する企画です。
当館での作品鑑賞のひとときを気軽に楽しんでいただけたら幸いです。
※休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日休館)
年末年始:12月26日~1月3日
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------