![]() |
~Memory 自然と光のハーモニー~ ※休園日/12月5日・12日・19日 詳細について確認する |
11月の最近の記事
-------------------------------------------------------------------------
![]() |
11/25(土)~12/14(木) 1階企画展示室 境港に海底遺跡がある。それを知ったとき気持ちが昂りました。海くら館長 |
-------------------------------------------------------------------------
![]() |
鳥取初代藩主池田光仲を含め歴代藩主11代とその夫人、東館・西館などの分家の当主等の78基の墓碑とその周辺には260基を越える燈籠が並んでいます。 |
-------------------------------------------------------------------------
![]() |
広さ4万平方メートル以上およぶ山陰最大級の池泉回遊式日本庭園。 |
-------------------------------------------------------------------------
![]() |
木地師とはろくろを用いて椀や盆等の木工品を加工、製造する職人のことです。 ※休館日/第3火曜日 詳細について確認する |
-------------------------------------------------------------------------
![]() |
1977年、鳥取市在住の若者5人が気楽に絵を楽しもうと立ち上げた絵画グループ「彩」が誕生して45周年。 ※休館日/火曜日(祝日開館、翌日休館) 詳細について確認する |
-------------------------------------------------------------------------
![]() |
令和5年度鳥取県立博物館企画展 ミュージアムとの創造的対話04 第4回目の今回は、「ラーニング/学ぶこと」と「シェアリング/共有すること」をテーマに、同時代を生きるアーティストの作品を通じて、従来の美術教育にはとどまらない「第3の学びの場」としてのミュージアムの可能性について考察します。 本展に参加する3人/組の作家たちは、参加型の展示やワークショップ、プロジェクトなど、体験やコミュニケーションを通して人と人、アートと社会との関係性に問いを投げかけ、学びと共有の現場を作り出します。 ※休館日/12月11日 ※鳥取県内のマクドナルドでは高山明作品のみ各店舗の営業時間内に体験できます。 《プレイガイド》 鳥取県立博物館、とりぎん文化会館、倉吉博物館、倉吉未来中心、米子市美術館、米子コンベンションセンター ほか 詳細について確認する |
-------------------------------------------------------------------------