|
8つのタマゴをぜんぶ見つけられるかな?
パッくんが隠した8つイースターエッグを
探し出そう!!
タマゴについているキーワードを並べて応募
すると、素敵なプレゼントが抽選で当たる!
ニセモノのタマゴも沢山あるから気をつけてね!
春休みはフォーゲルパークでエッグハントを
楽しもう!!
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
花鳥の美に魅せられた日本画家
榊原紫峰は、花や鳥に深い愛情を注ぎながら、
一途に花鳥画を描き続けた画家です。
長い画業の中で、初期には鮮やかさと強さを持ち
合わせた色彩豊かな作品を描き、そこから徐々に
色彩から離れ、清らかな透明感を備えた画風へと
変化しています。
晩年の静寂に包まれる水墨画の世界は、紫峰が
たどり着いた境地といえるでしょう。
本展は、紫峰の没後50年を記念し、初期から
晩年に至る作品をご紹介します。
清澄なる紫峰の花鳥画をご堪能ください。
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
島根県ゆかりの写真家並河萬里は、島根に根付く
まつりを「神遊び」と表現しています。
「雄壮に、また、荘厳に舞う神楽やお囃子に
心躍らせ見つめる子供たちの姿...まるで自然と
神と遊んでいるかのような雰囲気が息づいて
いるようだ」といい、島根のまつりや祈りの姿に
夢中でシャッターを切りました。
今展では、出雲に残る至宝やまつりに興じる人々の
写真と、遺跡から出土した考古資料を展示し、
現代と古代のまつりの姿を紹介します。
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
シンガーソングライター/ピアニストの矢野顕子と
三味線演奏家の上妻宏光が日本の生活文化から
生まれた「民謡」に独自のアレンジを加えて、
"日本の新しい音楽"として発信。
そのほか、津軽三味線の古典曲、ポップな楽曲など、
ふたりの魅力が詰まったひとときをお楽しみください。
【演奏予定曲】おてもやん、斎太郎節、いけるかも、津軽じょんから節 ほか
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
今春は「花のいのち」をテーマに様々な花の
情景のキルト作品とともに、平安時代より
日本の遊びの一つ「貝合わせ」をインスピレー
ションとした展示を行います。
捨て去られた着物たちを、美しい花の表現へと
昇華させた八重垣睦子の布作品と空間演出を
お楽しみください。
※休館日/火曜日、第3日曜日(祝日は開館)
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
石正美術館の建つ、自然豊かな石見地方の春に
あわせた展覧会です。
一般の皆様から募集した春にまつわる作品を
展示します。
※休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日休館)
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
血管がほのかに透けて見えるような白く美しい肌、
うすものを通して見える肌、衣服のすき間から
かいま見える肌...。
女性美を追求し続けた日本画家・石本正は、特に
その肌の美しさを表現することに深いこだわりを
持っていました。
本展では、絵の中に見える「肌」に着目し、石本正が
作品に込めたさまざまな思いをご紹介します。
※休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日休館)
5月3日~5日は開館、5月6日休館
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
制限時間60分でアートの謎を解き明かせ!
クイズ形式のミッション15問に挑戦しながら
浜田市世界こども美術館の収蔵作品を鑑賞して
いく展覧会。
4つの部屋で構成された会場では、作品に秘められた
《アートの謎》が待ち受けている。
《アートの謎》を解決するためには、作品をみる
観察力、ひらめきと発想力、アートを楽しむ
心が必要だ。
制限時間は60分。 脱出ゲームさながらの臨場感を
味わいながら、美術作品の謎解きに挑戦しよう!
※休館日/月曜日(5月3日開館)4月30日、5月6日
※観覧予約は必要ありませんが、60分の時間制限。
※入場制限をする場合があります。
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
―あの日の記憶 あのひのままに―
懐かしいあの人の笑顔、あの人の涙。ふと鼻先を
霞める故郷の香り。
今回の展示では、遠い記憶の片隅にある大切な
人との想い出、日々の生活を再現しました。
「こんな日々もあったなぁ」そう感じさせてくれる
高橋まゆみ氏の人形は多くの人を感動へと誘い、
胸を熱くさせてくれます。
今井美術館にあの日のあの人、あの日のあの声を
探しに来ませんか?
去りしあの日に戻れるならば、あなたは何を
願うのでしょう。
※休館日/会期中無休
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
若きクリエーターが独自の表現で出雲の神々を
描き出す。
※休館日/月曜日(祝日の場合は開館)、5月6日
《同時開催》
令和3年4月25日 午前10時~約2時間
プロのグラフィックデザイナーとキャラクターを
描いてみよう!
※要予約/定員20名
※参加費/無料
※対象/小学生(保護者同伴)
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------