|
グッドスマイルカンパニーが展開する手のひら
サイズのディフォルメフィギュア「ねんどろいど」
が2019年にシリーズナンバー1000を突破しました。
2015年にねんどろいど500体を展示し好評を博した
フィギュア博覧会in倉吉から5年。
ねんどろいどが圧巻の1000体に増えて、日本有数の
展示規模を誇るくらよしフィギュアミュージアムに
登場!お見逃しなく!
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
父と、そして故郷との和解を語る『父の暦』、
謎多き14歳の日々を再訪する『遥かな町へ』など
谷口ジロー作品の背景となる山陰の町。
谷口氏が高校を卒業し鳥取を出たのは昭和41年、
以来高度成長期を経て鳥取も変わりました。
変貌する町、昔のままの風景......描かれた鳥取は
様々な表情を湛え、物語に幾重もの彩を与えます。
当展では、『父の暦』『遥かな町へ』『魔法の山』
『貝寄風島』『孤独のグルメ』から、鳥取を
描いた原画を展示します。
※休館日/水曜日
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
Stand by Me!あほんだらツアー
白崎映美率いる「まづろわぬ民」と島根県伝統
芸能のコラボレーション実現!!
《日程》
・1月29日 午後6時30分~
会場:出雲市佐田町 スサノオホール
共演:佐田町文化協会
・1月30日 午後6時~
会場:江津市江津町 江津市総合市民センター
共演:江津市石見神楽連絡協議会
・1月31日 午後6時~
会場:安来市飯島町 安来市総合文化ホール
共演:安来節保存会
《プレイガイド》
スサノオホール、江津市総合市民センター、
安来市総合文化ホール、
島根県民会館チケットコーナー
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
素敵な音楽・アーティスト・感動との「出会い」を
繋ぐ「MUSIC ENCOUNTER」。
Part2・3は「私の町の小さな演奏会」と題し、
現在ヨーロッパで活躍中の若手アーティストによる
クラシックコンサートをお届けします。
地元で研鑽を積んでいる高校生との共演も
お楽しみいただけます。
【チケット取扱い】
とりぎん文化会館、倉吉未来中心、
アルテプラザ(米子天満屋4階)、
WEBチケとっとり(鳥取県文化振興財団インターネット・チケットサービス)
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
第6回「くるま座」立川談志のDNAを継ぐ、
松江市出身の噺家・立川幸之進!!
山陰初の真打へ ちょっと寄り道まっしぐら!!
家元・立川談志のDNAを継ぐ松江市出身の
噺家登場!
今回はたっぷりの2時間半!
落語の実演あり。演目はお楽しみ
※要予約/松江市観光協会HPからお申込み。
定員:135名(空席がある場合のみ当日入場可能)
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
このたび、島根県出身の彫刻家・澄川喜一が
文化勲章を受章したことを記念し、島根県に寄贈
された作品のなかから、作家のライフワークと
なっている「そりのあるかたち」シリーズを中心に、
1980年代から現在にいたるまでの、選りすぐりの
作品15点を紹介いたします。
木の個性を最大限に生かした力強い造形のの魅力と、
今なお進化を続ける澄川芸術の変遷をお楽しみ
ください。
※休館日/毎週火曜日、12月28日~1月1日
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
多くの画家は、感動を求めて旅をします。
日本画家・石本正もその一人。
日本の古い風景や雪山を求めて国内を旅するだけで
なく、若き日に憧れた中世ヨーロッパ美術を
見るために南欧を中心に何度も旅をしました。
本展では、石本正をはじめとする現代日本画家
たちが旅をテーマにえがいた作品を展覧します。
遠い空の下で出会ったその土地の文化・風景・
人々。それぞれの旅の中で得た感動を絵筆に
込めた画家たちの作品をどうぞご覧ください。
※休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日)
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
島根県立大田高等学校 写真部
わたしたちは 毎日のくらしに満ちている
「ひかり かぜ みず」を意識しながら、
それらが漂う瞬間を写し撮ろうとしています。
入賞作品などを含め約40点を展示いたします。
心惹かれる作品をぜひご鑑賞ください。
休館日/毎週水曜日、1月6日~8日
・1月1日:午前11時~午後4時
・1月2日~5日:午前10時~午後4時
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
みえないみえにくい人と田畑真希氏が出会って
はじまったダンスプロジェクト。
5年目の今年度は、新型コロナウィルス感染症の
影響によりダンスワークショップを制限せざるを
得なかった状況から、初のダンス映像作品制作を
行いました。
この公演では、舞台空間に映し出した映像と、
障がいのあるなしに関わらない生身のダンサーや
ミュージシャンが交わり生まれる新たな表現に
挑戦します。
《プレイガイド 12月19日発売開始》
島根県民会館チケットコーナー
プラバホール ほか
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
鳥取県内の障がいのある人たちが制作した
アート作品を一堂に展示する展覧会です。
出展者それぞれの感性や個性がキラキラと輝く
作品の数々をぜひご覧ください。
・本展 米子市美術館 全出展作品を展示します。
令和2年12月6日~20日 午前10時~午後6時
休館日/12月9日・16日
・中部巡回展 倉吉未来中心
受賞作品・中部出展作品を展示します。
令和3年1月7日~14日 午前9時~午後10時
・東部巡回展 鳥取県立博物館
全出展作品を展示します。
令和3年1月27日~31日 午前9時~午後5時
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------