|
|
-和文化とiPhil チェンバーオーケストラのコラボレーション- 出雲フィルハーモニー・チェンバーオーケストラ所属のメンバーによるミニコンサートを出雲屋敷で行います。 和文化と西洋音楽とのコラボレーションをご堪能ください。 あわせて、茶室松籟亭でのお抹茶、特別展「京都の日本画」の解説付きの見学もお楽しみいただけます。 ・Vol.4 日本歌曲の名曲シリーズ 終了 5月10日 午前10時~(4月10日受付開始) ・Vol.5 心に響く西洋音楽の名曲を 10月11日 午前10時~(9月11日受付開始) ※定員35名(先着順、電話受付)
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
鼓動を感じる出会い、日本最古の楽器と融合 新ユニット結成
MALTA フェスタのステージで結成するユニット「MALTA & TRYPIN」
日本最古の和楽器と融合して新たなるトライピン!
一番になれるよう超戦!という意気込みで名付けました。
新しい出会いに皆さんと共に、音の融合、鼓動を感じて過ごしましょう!
《プレイガイド 6月発売予定》
米子市文化ホール、米子市公会堂、米子市淀江文化センター ほか
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
素敵な音楽でほっとひといき。 ワンコインで気軽に楽しめる1時間を島根ゆかりの音楽家の皆さんと一緒にお届けします。 どうぞご期待ください♪ ・7月22日 4月29日チケット発売 終了 出演者:梅枝理恵(オーボエ)、有岡奈保(ピアノ) ・8月6日 4月29日チケット発売 終了 出演者:イルニード・サキソファンアンサンブル ・11月17日 8月30日チケット発売 出演者:「こころ音」雅楽会
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
「出雲神話の原点」雲南の地でヤマタノオロチ伝説を体感!
ヤマタノオロチ伝説のもとになったと言われる斐伊川。
今では、四季折々の自然を映す美しい川ですが、昔は “暴れ川” といわれるほど氾濫する川だったとか。
JR木次駅から歩いて行けるエリアをめぐって、ヤマタノオロチにつながるキーワードを集めよう。
正解するとステキなプレゼントがもらえるよ!
JR木次駅内の観光案内所で専用台紙を受け取って参加!オロチの痕跡は目線の高さだけでなく、上や下も観察しながら探してみてね。
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
~お化けたちはこうして生まれた~
水木しげるの故郷・鳥取にこの夏妖怪が大集合!
代表作『ゲゲゲの鬼太郎』をはじめ多くの妖怪作品を生み出した水木しげるは、「妖怪」という言葉が一般に広がるきっかけを作ったのみならず、その後も長きにわたり妖怪ブームの原動力を担い続けました。
本展は、これまで開催されてきた数ある水木しげる展の中でも初めて、妖怪画が作られる具体的手法に注目した展覧会で、水木しげるの妖怪画100点以上を一挙公開。
水木しげるゆかりの土地で、私たちの周りに息づいている妖怪の姿に、想像を膨らませてみませんか。
※休館日/月曜日(7月21日、8月11日は開館)、7月22日
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------