|
|
1889年大日本帝国憲法とともに公布された衆議院議員選挙法では、直接国税15円以上の納付者が有権者とされました。
その総数は45万人で国民の1.14%にすぎませんでした。
1928年2月20日に行われた第1回普通選挙の結果は、与党の立憲政友会217、これに対して立憲民政党216・無産政党8・実業同志会4・革新党3・その他18が議席を獲得しました。
このたび、祐生コレクションから第1回普通選挙昭和3年衆議院選挙の資料展を企画しました。
祐生資料から、普通選挙黎明期を振り返り、来るべき参議院選挙に思いを致していただければ幸いです。
※休館日/火曜日
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
鳥取在住の障がいのある方たちの作品展。
絵画やクラフト、オブジェなどの個性的な作品の数々を展示。
6月26日・7月3日には木工ワークショップも行います(要予約)。
企画展も併せてご覧いただけます。
※休館日/火曜日
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
みんなでつくるイベント!
安来市にずーっとあるソウルデザートをはじめ、人、もの、オープン前のお店などが集まる地域密着型のイベント。
また、当日は高校生がお手伝い!
当日、プラーナ正面玄関にお勧めのキッチンカーがずらり♪
スタンプカードにスタンプ3個で、地元の老舗のアイスキャンデーをプレゼント。
また1階セントラルコートでは、しいたけ詰め放題、似顔絵、足もみ、ハーブティー、オルゴナイト、アンティーク雑貨など、ワクワクするブースが並びます。
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
不思議で楽しい美術館が開館!
この夏、夢みなとタワーが魔法の世界に包まれる!
国内外で大人気の超体験型ミュージアム「魔法の美術館」パワーアップし、ついに境港に帰ってきます。
会場に一歩足を踏み入れると、あなたの動きに応じて多彩な変化を見せる14作品が待っています。
「みて!ふれて!あそべる!」まるで魔法使いになったかのような不思議で楽しいアート空間をぜひご体感ください。
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
「にじ」「世界中のこどもたちが」などを作詞した新沢としひこさんがわらべ館に初登場!
大人向けに、うたができた背景やエピソードなどを語り歌う90分。
※要申込:150名(電話・わらべ館公式サイト)
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
大人もこどももみんなあつまれ!
シンガーソングライターの新沢としひこさんと、童謡・アニメソング歌手の第一人者 山野さと子さん、たいそうインストラクターの森麻美さんによるこどもから大人まで楽しめるステージ。
「にじ」「世界中のこどもたちが」など、みんなの大好きな曲も登場!
※要申込:定員150名(電話・わらべ館公式サイト)
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
この惑星の声を聴く
世界中の国々を訪れ、地球そのものをフィールドに活躍する写真家「高砂淳二」の写真展。本展は、「海の声」「大地の声」「空の声」の3部で構成し、約100点の写真作品により、地球の生きる姿を多角的に展覧します。
地球温暖化等さまざまな環境問題を抱えるわたしたちは、多様な作品群から、地球のどのような声を聴くことができるでしょうか。
ぜひご覧ください。
※休館日/7月22日・29日、8月4日・10日
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------