|
|
さかな芸人ハットリ君と学ぶ海釣りのすべて
この夏、釣りデビューしてみませんか?さかな芸人ハットリ君が描く楽しいイラストとともに、釣りの楽しさを初心者にもわかりやすく紹介します。
さらに、水槽では実際の魚が暮らす環境を再現!魚の生態や、それにぴったりな仕掛けも紹介するので、釣り経験者も新たな発見がきっとあるはず。
魚たちの世界をちょっと覗いて、釣りの奥深さにふれてみよう!
※休館日/火曜日(7月20日~8月31日は休まず開館)
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
甲虫総選挙!誰が一番魅力的?
日本や世界各地に生息している2000点をこえる甲虫の標本や、生きた日本のカブトムシや世界の甲虫を展示。
甲虫たちの魅力ポスターを見て自分の好きな甲虫に投票しよう!
カブトムシやクワガタムシの巨大甲虫模型に乗って記念撮影♪
※休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日)
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
2007年八幡垣睦子が制作した作品「流転」は一滴の水が川となり流れを創り、とどまることなく移り変わってゆく情景を六角形と長方形の2つのパターンで表現し、1600枚ものピースが縫い合わされた長さ3メートルの大作です。
出会いや別れ、生と死、自然やすべての万物は一滴の水から連なり繋がるという作品の根底に込められたコンセプトに焦点を当てた企画展。
透け感が美しい「睡蓮三部作」など夏の作品と共にお楽しみください。
※休館日/水曜日、第3日曜日(祝日は開館)
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
不思議で楽しい美術館が開館!
この夏、夢みなとタワーが魔法の世界に包まれる!
国内外で大人気の超体験型ミュージアム「魔法の美術館」パワーアップし、ついに境港に帰ってきます。
会場に一歩足を踏み入れると、あなたの動きに応じて多彩な変化を見せる14作品が待っています。
「みて!ふれて!あそべる!」まるで魔法使いになったかのような不思議で楽しいアート空間をぜひご体感ください。
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
この惑星の声を聴く
世界中の国々を訪れ、地球そのものをフィールドに活躍する写真家「高砂淳二」の写真展。本展は、「海の声」「大地の声」「空の声」の3部で構成し、約100点の写真作品により、地球の生きる姿を多角的に展覧します。
地球温暖化等さまざまな環境問題を抱えるわたしたちは、多様な作品群から、地球のどのような声を聴くことができるでしょうか。
ぜひご覧ください。
※休館日/7月22日・29日、8月4日・10日
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
野村万作・萬斎・裕基の三代公演!
野村萬斎の解説付きで「梟山伏」「萩大名」「六地蔵」公演!
《プレイガイド》
米子市公会堂、米子市文化ホール、米子市淀江文化センター、アルテプラザ、
エースパック未来中心、とりぎん文化会館、ローソンチケット
※全席指定
※未就学児入場不可
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
西洋人の妻としてたくましくたおやかに時代を生き抜いたひとりの女性にフォーカスしていきます。
ハーンの再話文学創作における最大の功労者、小泉セツの生涯に光をあてることにより、セツというフィルターを通して、作家ラフカディオ・ハーンを見つめなおしてみたいと思います。
この秋からのNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の放送とともにお楽しみください。
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------