9月の最近の記事

里帰り!国宝青銅器-埋納の地へ-

さんいんパル
0

私たち里帰りします!実家の荒神谷でお会いしましょう!
今から40年前に、荒神谷遺跡で大量の弥生青銅器(銅剣358本・銅鐸6個・銅矛16本)が発見されました。
だれがどんな目的で埋めたのか、どこで作られたのかなど、今も調査・研究が続けられています。
このたび荒神谷博物館において、発見された青銅器を里帰り展示します。いま一度、発見当時の感動を間近で味わってみませんか。

※休館日/火曜日(祝日の場合は直後の平日)、年末年始

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





とことん!昆虫展

さんいんパル
0

昆虫のふしぎな世界をとことん!楽しもう♪
世界から100万種以上が知られている昆虫は、その美しい色や不思議な形から多くの人々の関心を集めてきました。
本企画展では、大型模型やハイスピードカメラによる高精細映像を通して昆虫のおもしろさを体感していただくとともに、日本や世界各地の昆虫標本、さらには生きた昆虫の生体展示を通して、その多様性や魅力を紹介します。

※休館日/7月14日・22日・28日、8月4日・18日・25日、9月1日・8日

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





第16期 砂で世界旅行・日本

さんいんパル
0

砂で世界旅行、いよいよ日本へ
国産み神話の時代から現代までの歴史をベースに、富士山や姫路城などの世界遺産、浮世絵や歴史的偉人たちを題材にした砂像19先品を展覧します。
最大級で幅20メートルを超える迫力の作品規模と、リアルで緻密な造形も見どころ!
この機会にぜひお楽しみください。

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





鳥取城跡ときめきマルシェ 2025

さんいんパル
0

鳥取市が誇る鳥取城跡でマルシェが開催されます。
フードとクラフトなど、様々なジャンルのお店が月替わりで城跡の賑わいを演出。
夜のマルシェでは城跡ライトアップも楽しめます♪
・昼のマルシェ 午前11時~午後4時
 5月3日、6月7日、9月6日、10月11日
・夜のマルシェ 午後3時~午後8時
 9月27日、10月14日
※少雨決行

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





ふらっと気軽なミニ公演 いつでも どこでも グラントワ

さんいんパル
0

あたらしい「いつどこ」は、「いろいろな表現に出会える」・「開かれた空間で自由に楽しめる」ことをコンセプトに、皆さんがより気軽に出入りしたり、リラックスして鑑賞できる場づくりを大切にしたミニ公演です。
公演によっては、あえて固定の客席をつくらず、好きな場所を選んで座れるスタイルに。赤ちゃんからご年配の方、障がいのある方まで、どなたでも大歓迎!泣いたり笑ったり、おもわず声が出てしまっても大丈夫です。
それぞれのペースで、もっと身近で自由に、芸術を楽しんでみませんか?

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





第3回 MALTA フェスタ

さんいんパル
0

鼓動を感じる出会い、日本最古の楽器と融合 新ユニット結成
MALTA フェスタのステージで結成するユニット「MALTA & TRYPIN」
日本最古の和楽器と融合して新たなるトライピン!
一番になれるよう超戦!という意気込みで名付けました。
新しい出会いに皆さんと共に、音の融合、鼓動を感じて過ごしましょう!

《プレイガイド 6月発売予定》
米子市文化ホール、米子市公会堂、米子市淀江文化センター ほか

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





歩いて探そう オロチの痕跡クイズラリー

さんいんパル
0

「出雲神話の原点」雲南の地でヤマタノオロチ伝説を体感!
ヤマタノオロチ伝説のもとになったと言われる斐伊川。
今では、四季折々の自然を映す美しい川ですが、昔は “暴れ川” といわれるほど氾濫する川だったとか。
JR木次駅から歩いて行けるエリアをめぐって、ヤマタノオロチにつながるキーワードを集めよう。
正解するとステキなプレゼントがもらえるよ!
JR木次駅内の観光案内所で専用台紙を受け取って参加!オロチの痕跡は目線の高さだけでなく、上や下も観察しながら探してみてね。

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





1

山陰の仲間たち

陶山税理士事務所

山陰のイベント情報

山陰PALネット

補聴器の店YONAGO

珈琲屋吹野