|
上方を代表する落語家の一人、月亭八方の一門に
よる落語会。
月亭八方をはじめ、テレビ番組でも活躍中の
月亭八光、お笑い芸人から落語家へ転身して
人気の月亭方正、個性豊かな3人が米子市公会堂に
そろい踏み。
会場を笑いの世界へ誘います。
《プレイガイド》
日本海新聞各本社、米子市公会堂、アルテプラザ、
米子コンベンションセンター、島根県民会館 ほか
※未就学のお子様の入場はご遠慮ください。
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
今回の展示では、植田正治の1970年代に注目します。
この頃、植田は海外でも撮影をこなしていますが、
今回の展覧会では、特に国内で撮影された作品に
着目し、雑誌掲載作品と関連作品等から多彩な
作品の数々を紹介します。
70年近く写真を撮り続けた植田の生涯の中でも、
もっとも充実した10年、写真を始めた頃と同様の
旺盛な好奇心を抱きながら駆け抜けた「写真の季節」
をお楽しみください。
※休館日/火曜日(祝日の場合は翌日)
5月5日は開館します。
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
松江忍者「早道」の末裔が御将印を遊び心で
すべて忍者文字に書き換えてしまった!?
松江忍者「早道」からの挑戦状!
隠された忍者文字の謎を解いて忍者グッズを
ゲットせよ!
※参加条件
スタンプ設置場所で「スタンプ帳」を購入
してください。(限定500冊)
※スタンプ設置場所
ぶらっと松江観光案内所、いっぷく処清松庵
安来市立歴史資料館、米子まちなか観光案内所
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
2020年に西日本旅客鉄道株式会社米子支社より
寄贈された鉄道資料のなかから、ヘッドマークや
その列車の写真を紹介し、米子支社管内を中心に
活躍した様々な列車を紹介します。
※鉄道イベントも実施予定です。
※休館日/火曜日(5月4日は開館)
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
塩谷定好作品展 前期企画展2021
真の中に音を感じられるような作品を多く
展示します。
長年ふるさと山陰の自然・くらしを写してきた
芸術写真を、国の登録有形文化財の建物の
佇まいと一緒にゆっくりとご鑑賞ください。
※休館日/火曜日
※新型コロナウィルス感染防止対策として当面の間
開館時間を午後2時までとさせていただきます。
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
聴いてくれてありがとう!
米子市民の音楽発表と鑑賞の機会を作り音楽を
通じて地域文化の向上に努めることを目的として
始まった米子市音楽祭!
米子市公会堂、米子市淀江文化センター、
米子市文化ホールで開催します。
・6月12日、13日 合唱 米子市公会堂
・6月19日 アカペラ バンド
米子市淀江文化センター
・6月20日 フリージャンル
米子市淀江文化センター
・6月26日 JAZZ 米子市文化ホール
・6月27日 アコースティック
米子市文化ホール
《プレイガイド 4月1日発売開始》
米子市文化ホール、米子市公会堂、米子市美術館
米子市淀江文化ホール、米子市文化振興課
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
シルバニアファミリーがやってきます。
自然の中で人間と同じように生活している
可愛らしい動物たちの姿は、世界70の国と地域で
愛されており、昨年35周年を迎えました。
100体以上のシルバニアファミリーが勢ぞろい
するディスプレイ、特大ジオラマや、大きな
シルバニアと一緒に写真を撮れるコーナーなど、
家族みんなで楽しめる内容です。
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
~秋蔵標本から最新研究まで~
開館30周年記念!これまでの博物館としての
調査・研究・資料収集等の成果を一挙公開します。
津和野出身の天文学者・堀田仁助が19世紀初頭に
製作した天球儀の3D画像を初公開するほか、
戦前に収集された貴重な植物標本、島根県内で
初確認の昆虫、哺乳類など、様々な分野の研究
成果を紹介します。
※休館日/火曜日(5月4日開館)
5月6日・29日・30日
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
やんちゃな11ぴきのねこと、とってもおおらかな
ぶたさんが繰り広げる、人形劇ならではのあたたかみ
のある舞台と、楽しいストーリーで子どもたちの
好奇心と豊かな想像力を育み、楽しめる人形劇を
お届けします。
※当日、来場者アンケートにお答えいただいた方の
中から、抽選で5名様に11ぴきのねこのグッズを
プレゼント!
《プレイガイド 3月27日発売開始》
出雲市民会館
ビッグハート出雲
大社文化プレイスうらら館 ほか
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
月1回、平日の午後のひととき、昔懐かしい アナログLPレコードを聴きながら、いつもとは 違う時間を過ごしてみませんか?
・4月6日 ヨーロッパ映画音楽哀愁のテーマ集 終了 ・5月11日 マランド・ハウゼ夢の饗宴 ・6月8日 ザ・メイン・イヴェント ・7月13日 東京五輪温度
※当分の間、珈琲やパンの販売を中止しています。
詳細を見る
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------