|
|
「MINIATURE LIFE展」がパート2として作品を一新し帰ってきます!
田中達也は、誰もが知っている身近なものを別のものに見立て、
ユーモアあふれる小さな世界を作り出すミニチュア写真家・見立て作家です。
本展では、写真と立体あわせて約170点を一堂に展示します。
遊び心満載の「見立ての世界」をご体感ください。
※会期中無休
《プレイガイド》
米子市美術館、米子市文化ホール、米子市公会堂 ほか
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
松江藩の未来を切り拓いた筆頭家老の軌跡に迫る。
寛永15年(1638)、信濃国松本7万石から出雲国松江18万石余の藩主となった松平直政は、家臣団の拡大、再編を行います。
その家臣団の筆頭として迎えられたのが、大橋茂右衛門でした。
茂右衛門は広島藩主となる福島正則に仕え、関ヶ原の戦の前哨戦である岐阜城攻めで武勲をあげた人物でした。
松江藩に迎えられた大橋家は代々家老を務め、明治維新の難局も乗り越えました。
本展では、大橋家旧蔵資料などを通じ筆頭家老として松江藩を支えた大橋茂右衛門を紹介します。
※休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日が休館)
※1月24日のみオープニング式典のため午前9時30分~
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------