からだあそび
開催年月日: 令和7年6月22日
幼児期からの運動経験は人生の財産だッ! 忍者になりきっていろんな術に挑戦する忍者ランド、ストラックア...
続きを読む
--------------------------
山陰モビリティパーク2025
開催年月日: 令和7年6月21日
のりもの愛はどこまでも。 山陰モビリティパークは車両展示や、快適に移動できる手段としてのモビリティを...
続きを読む
--------------------------
松江城国宝10周年記念特別茶席 きはる庵
開催年月日: 令和7年6月15日
茶処松江の和菓子とお茶を味わう ~国宝松江城と日本庭園を眺めながら~ 「喫茶きはる」は、国宝松江城す...
続きを読む
--------------------------
山﨑修二 寄贈作品披露展
開催年月日: 令和7年5月24日~6月29日
山﨑修二は、1910年現在の安来市に生まれました。 鳥取県立米子中学校(現在の米子東高校)在学中、1...
続きを読む
--------------------------
YOKAI MUSIC FES 2025
開催年月日: 令和7年7月26日
境港野外フェスが復活!港の音宴へ集え! みなと祭80周年を記念し、みなと祭前夜祭として6年ぶりに、「...
続きを読む
--------------------------
花鳥山水 自然へのまなざし
開催年月日: 令和7年6月11日~7月14日
~先人の美意識を屏風絵でさぐる~ 日本の絵画史において、日本の自然を描いた花鳥画と山水画は、どちらも...
続きを読む
--------------------------
遊ぼうday The 8th PLAY with きっずおしごとタウン
開催年月日: 令和7年6月15日
遊ぼうday The PLAY 8回目の開催! 今回もきっず縁日を中心に楽しく「遊ぶ」美味しく「食べ...
続きを読む
--------------------------
没後10年企画展 石本正 ロマネスクへの憧れ、そして舞妓へ
開催年月日: 令和7年6月7日~8月24日
終戦後、本格的に画家として歩み始めた石本正(島根県浜田市出身)。 画集で憧れた中世ヨーロッパのロマネ...
続きを読む
--------------------------
色あそびでつくる!ふしぎな森のなかまたち
開催年月日: 令和7年6月14日
水彩絵の具を使って偶然できる色や形。 そこから自由にイメージを広げて、ふしぎな生きものがすむ森をみん...
続きを読む
--------------------------
児童節2025
開催年月日: 令和7年6月1日~30日
6月1日は、児童節。中国ではこの日を「こどもの日」として、子どもたちの幸せを願ってお祝いをします。 ...
続きを読む
--------------------------