「石」は語る 石見銀山500年の歴史

さんいんパル
0

最古 新発見 深まる謎
石見銀山には、15,000基を超えるたくさんの石造物があります。
墓石や寺社に寄進された灯籠、鳥居、狛犬などの石造物は、人々の信仰に関わる節目に造られたもので、石見銀山の歴史を物語る証人です。
本企画展では島根県・大田市が、長年にわたり実施してきた石造物調査の成果の一端を紹介します。
※休館日/毎月最終火曜日

 

 


●開催場所: 大田市大森町 石見銀山世界遺産センター

●開催年月日: 令和7年10月1日~12月22日

●開催時間: 午前9時~午後5時30分

●参加費用: 一般400円、小中学生200円

●お問い合わせ先: 0854-89-0183(石見銀山世界遺産センター)


 

-------------------------------------------------------------------------


今月のイベント

山陰の仲間たち

陶山税理士事務所

山陰のイベント情報

山陰PALネット

補聴器の店YONAGO

珈琲屋吹野


閲覧回数ベスト30