|
|
今からおよそ4億7000万年前、現在の苔のような最初の植物がはじめて大地に姿を現しました。
アートの世界でも“植物”は、魅力的な題材のひとつとして多くの作家たちの創作意欲をかき立てています。
本展は、“植物” をめぐるストーリーを多様な現代美術という手法で紡ぎ出します。
木の葉の擦りだし、草花の染色、緻密に描かれたペン画の森、布とボタンでつくり上げる増殖型作品、メディアアートで表現する花の一生…。
“植物” をテーマとする様々な作品を通して、アートと人々をつなぐ展覧会です。
※休館日/月曜日(10月13日、11月3日・24日、1月12日は開館)、10月14日、11月4日・25日、年末年始12月29日~1月2日
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
島根県松江市出身のマツオヒロミさんは、レトロモダンな世界を美麗に描いて人気のイラストレーターです。
本展では、架空の百貨店“三紅百貨店”を舞台にした『百貨店ワルツ』、創刊100周年の空想の老舗ファッション誌“RONDO”を巡る『マガジンロンド』、ランジェリーをテーマにした『マイ ガーランド』など、見る人を魅了してやまない独自の作品世界を余すことなく紹介します。
※休館日/火曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
ソロデビュー25周年、生音の響きで魅せる、上妻に一音入魂
ジャンルや国境を越えて三味線のあらゆる可能性を追求し、”伝統と革新”を掲げ第一線を走り続ける上妻宏光。”生音”にこだわった独奏「生一丁!」公演は、津軽じょんがら節をはじめとした津軽五大民謡に加え革新的な演目で挑戦し続け、これまでに150公演を越えている。
鳥取公演は米子会場で開催!ぜひ生音を聴きにお越しください。
《ゲスト・三味線》
浅野 祥
《プレイガイド 全席指定》
米子市文化ホール、米子市公会堂、米子市淀江文化センター、アルテプラザ ほか
※未就学児入場不可
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------